<お役立ちメニュー>賃貸契約をさせるための悪質な広告に注意ブログ:10月31日


おれの旦那は
「ありがとう」をたくさん言ってくれる人です。

毎日作る食べる事に、
毎回「ありがとう」って言ってくれたり、
何気なく出したメールに「ありがとう」って言ったり感動したり、
過去の出来事にも何度も感謝したりします。

「そんなことにもお礼を言ってくれるの?!」
と言うのもありますが、
たわいもないことをちゃんと受け取めてくれているという気持ちや、
自分では当たり前だと思うことにも感謝してくれるという気持ちが
おれはとても嬉しいです。

小さな変化を見逃さない新鮮な目線を持てる人って感動も違ったり、
喜びの度合いも違いますよね。

息子なんかはそうですけど、
母親が髪の毛切ったのにすぐ気が付いたりしますよね。

それが、とても素敵なことのように伝えていたりして、
その発見力と表現力はすごいものです!!
それを伝えると母親もとっても嬉しそうだったりします。

大人になるにしたがって、
毎日見ているものが当たり前になって、
視界から消えてしまっているんですよね。

でも、毎日当たり前にやり過ごされる小さなことに気が付いて、
お礼や感謝を伝えていけるのって、いいなぁ!
心があるなぁ…そんな感じがするんです。

相手にとってもそうですし、
自分自身でも小さな感動をたくさん持てることになりますよね。

「ありがとう」という言葉は、
心のコミュニケーションの中で一番シンプルで
強みのある言葉ではないかなぁ…と、
おれは最近しみじみと感じています。

おれも旦那に負けないくらいに
毎日起こるたくさんの出来事の一つ一つに、
感謝していられる人でありたいなぁ〜と思っています。

――――――以上を持ちまして今日の報告は終了です。
叶内一彰チェック
http://sara-ch.com/loop/520676432.html
叶内一彰は当サイトへ

定年退職 記念品のコツ
http://kanreki-oiwai-land.com/retirement/
定年退職 記念品ドットコム

脆弱性診断はこちら
https://cloudpack.jp/service/cloud-service/vulnerability-assessment.html
脆弱性診断

クリスチャンスキニーの情報
https://mote.tokyo/11548
クリスチャンスキニーにおまかせ

茨城 注文住宅の専門
http://mo-house.com/
茨城 注文住宅ならおまかせ